講座・スポーツ・教室 course

2024年度 趣味の教室申込受付中

いけばな(草月流)

草月のいけばなは、植物はもちろん紙、布、日用雑貨等何でも用いて貴方の手によって貴方の作品が創れるよう指導いたします。
基礎から学び師範の資格を取りたい方はもちろん、お花を楽しみたい、ちょっとやってみたい方もぜひ一度見学、体験にいらしてください。

・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名 出口 桜光 先生
草月流師範
曜日 火曜日
開催 月3回
時間 13:30~15:30
会場 会議室B2・B3
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員 8名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1階総合フロントへお問い合わせください。
対象 どなたでも
受講料 4,840円(事前払い、税込)
※受講料には、テキスト代、材料費等は含まれておりません。
※別途材料費等の支払いあり。
※川崎市民プラザ1階総合フロントにて受講料を添えてお申込みください。
申込方法 電話(044-888-3131)、または総合フロントにてお申込みください。

窓口:川崎市民プラザ1階総合フロント
電話:川崎市民プラザ 044-888-3131

受付時間:9:00〜21:30(点検日等の休館を除く)

・入会前の体験をおすすめしております。ご希望の方は事前にご連絡ください。
・満員の場合は、キャンセル待ちが可能です。キャンセル待ちの有効期間は申し込み日から1年間です。
・受講料は受講する月の前月末日までに1階フロントにてお支払いください。
お支払いは現金のみです。領収書は破棄せずお手元に保管をお願いいたします。
・受付完了後のキャンセルはご遠慮ください。原則として、ご入金後の返金はいたしかねます。

教室の内容とその魅力について、先生と生徒さんが答えてくれました!
 

講師インタビュー

Q1.どんなことを教わるのでしょう?A.もともと美しい花材をより美しく個性的にいけられる様に、基礎、テクニック、応用方法などを楽しく習得していただけます。
基礎から師範までテキストを用い初心者の方から師範を目指されている方まで、段階に応じた指導をさせていただきます。

Q2.いけばな(池坊)とどんな違いがありますか?A.例えば、いけばなの源流である池坊は形式や教えを大切にしていると思いますが、草月流では形式よりも「個性」を尊重した自由な表現を求めています。
草月流は自由で前衛的な作風の新しい流派です。

Q3.先生がいけばなで大切にしていることやモットーはありますか?A.お花を楽しむ事です。
楽しむとは、手にした花材のひとつひとつを、よく観察し触れて、それの特徴、個性を見つける楽しさ。そして、それを使い、その時の自分を表現してみる楽しさ。など、お花をきっかけに、楽しく過ごせる自分を創る事です。

Q4.何から準備すればよいのでしょうか?入会してからでも相談できますか?A.筆記用具とお花を持ち帰る袋をお持ち下さい。
花バサミとテキスト・ノートは教室で購入することができますので、体験、入会のときにご相談ください。
花バサミは枝を切ることができれば万能バサミでも可能です。

Q5.これから入会を考えている人へメッセージをお願いします。A.基礎から学んで師範を目指す方、日常でお花を楽しみたい方、受講生一人一人に合わせて指導いたしますので、ぜひ体験にいらしてください。

受講生インタビュー1

Q1. 教室を受講して何年目ですか?A.もう分からないくらい長く続けています。

Q2. 教室に入ろうと思ったきっかけを教えてください。A.娘が大学に入り時間ができたので、何か始めたいと思って探していた時に見つけたのがきっかけです。

Q3. 教室の魅力・やりがいは何でしょう?A.草月はしばりがなく自由にいけることができるので、それが魅力的です。
まわりの受講生さんや先生と一緒に花にさわって、日常の嫌なことを忘れる、そういう場になっています。

受講生インタビュー2

Q1.教室を受講して何年目ですか?A.今年で4年目になります。

Q2.教室に入ろうと思ったきっかけを教えてください。A.仕事で花を使うことが多く、ちゃんとしたいけ方を学びたいと思って入会しました。
草月は特徴があって面白そうだと思って選びました。

Q3.教室の魅力・やりがいは何でしょう?A.毎週お花に触れるのが楽しい。自己流でやっていた時よりしっかり教わったことで、いろいろな発想が生まれてより楽しくなりました。
教室では他の生徒さんの作品を見ることもできるので良い刺激になります。