講座・スポーツ・教室 course

画像 2023年度趣味の教室

書道

趣味と実用の書を楽しい教室で学びましょう。
ご自分のペースで好きな文字から始められます。個性的な書を作ってみませんか。
段級位取得希望者は、競書雑誌を使い資格を取ります。また、各種展覧会出品の指導も行います。

※墨汁を使用する為、汚れる場合がございます。服装にお気をつけてお越しください。

・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名 塚越 桃香 先生
読売書法会理事、謙慎書道会常任理事、川崎市書道連盟副会長
曜日 月曜日
開催 月3回
時間 午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~15:00
会場 会議室209・210
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員 各部25名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1階総合フロントへお問い合わせください。
対象 どなたでも
受講料 4,840円(事前払い、税込)
※受講料には、テキスト代、材料費等は含まれておりません。
※別途テキスト代等の支払いあり。
※川崎市民プラザ1階総合フロントにて受講料を添えてお申込みください。
申込方法 電話(044-888-3131)、または総合フロントにてお申込みください。

窓口:川崎市民プラザ1階総合フロント
電話:川崎市民プラザ 044-888-3131

受付時間:9:00〜21:30(点検日等の休館を除く)

・入会前の体験をおすすめしております。ご希望の方は事前にご連絡ください。
・満員の場合は、キャンセル待ちが可能です。キャンセル待ちの有効期間は申し込み日から1年間です。
・受講料は受講する月の前月末日までに1階フロントにてお支払いください。
お支払いは現金のみです。領収書は破棄せずお手元に保管をお願いいたします。
・受付完了後のキャンセルはご遠慮ください。原則として、ご入金後の返金はいたしかねます。

教室の内容とその魅力について、先生が答えてくれました!
 

講師インタビュー

Q1.どんなことを教わるのでしょう?A.初心者の方には、基本的な筆の運び方から教えます。経験者の方には、上達のためにより専門的なアドバイスをしていきながら、ひいては書道を通して創作の喜びや、生活の中での時間の使い方などにも触れてお話をしたりします。

Q2.書道教室はいろいろなところにありますが、何か違いや特徴はありますか?A.川崎市民プラザの書道教室では古典を基本としているので、毎週手本を真似て書く臨書をします。 他にも漢字、かな、調和体など、どんな書体でも受講生さんが希望されるものを学ぶことができます。 教室で相談しながら書きたいものを書いていきましょう。

Q3.先生が書道で大切にしていることやモットーはありますか?A.私が大切にしていることは、書道を通して今の自分を精一杯表現することです。 「書道」と聞くと、習字のようにお手本を見てきれいな字を書くことを思い浮かべがちですが、そこで終わりではありません。詩を書き、紙や墨を選び、自分の作品を書いて、自分を表現することが書道家として大切にしていることです。 また、モットーは時間を大切にすることです。 書道だけでなく、どんな趣味やお稽古も「自分の時間」がないとできません。仕事や家庭の時間から自分の時間を作ることができてはじめて書道をすることができます。

Q4.初心者でまだ道具を持っていません。どんな物が必要なのか分かりません。入会してから相談できますか?A.体験では道具をお貸しします。おすすめの道具を教えますので、まずは体験にいらしてみてください。

Q5.これから入会を考えている人へメッセージをお願いします。A.見学や体験もありますので、迷っている方はまず一度いらっしゃってください。 おうち時間、自分の時間に「書道」をぜひ選んでみてください。