講座・スポーツ・教室 course

こども絵画教室

  • 画像 こども絵画教室
  • 画像 こども絵画教室
  • 画像 こども絵画教室

「見る・知る・描く」全部が楽しいアートの時間!
絵を描くだけじゃなく、探究と実験の心を大切に。
いろんな画材に触れてみたり、昔の画家のことを知ったり。
「どう描くか」だけでなく、「なぜ描くのか」「どんなふうに見えるのか」まで、みんなで発見しながら楽しむ絵の教室です。

2025年6月3日(火曜)10:00~受付開始!
 

講座内容 7月4日  凸凹の絵画 ー紙粘土でレリーフー  モチーフ:生き物

7月11日 絵の材料研究 ーソフトパステルを作ろうー

7月18日 点描の世界 ーアクリル絵具で描こうー モチーフ:野菜

8月1日  和紙に描く線描と滲みの世界 ー暑い夏に向けてコラージュうちわを作ろうー

8月22日 キャンバスに大モチーフを描く①モチーフ:石膏像、剥製など

9月5日  キャンバスに大モチーフを描く②8/22の続き課題
講師名 千村 曜子先生
画家
曜日 金曜日
開催日 全6回
2025年7月4日、11日、18日 8月1日、22日 9月5日
時間 16:00~18:00
会場 ギャラリー
定員 10名程度
※最少催行人数5名
対象 小学生2年生~6年生
(1人で教室に通えること)
※途中参加不可
受講料 14,420円(税込)
※材料費3,000円(税込)別途
持ち物 ・筆記用具(鉛筆・消しゴム)
・スケッチブック(A4サイズ程度)
・雑巾またはぼろ布 
・筆、刷毛

※学校で使っているもので大丈夫です。
 新しく買う場合は、おすすめの筆もありますので、講師にご相談ください。
※赤青黄黒白の基本色の絵具(水彩&アクリル)は、教室でご用意しています。
 自分で持っている絵具や画材で、制作内容で使えそうなものがありましたら、ぜひお持ちください。
申込方法 2025年6月3日(火曜)10:00~、電話または川崎市民プラザ1階総合フロントにてお申込みください。

【電話】川崎市民プラザ 044-888-3131
9:00~21:30(点検日等の休館を除く)

・無断キャンセルは、お待ちの方や他の受講者様のご迷惑となります。
 やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず1週間前までにご連絡ください。
・原則として、ご入金後の返金は致しかねます。
・最少催行人数に満たない場合、開講しないことがあります。あらかじめご了承ください。
・途中参加不可。
画像 千村 曜子先生
千村 曜子先生
1987年 神奈川県生まれ
2011年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2013年 同大学大学院美術研究科絵画専攻油画技法材料第一研究室修了
2014〜2017年 東京藝術大学油画技法材料研究室 教育研究助手
現在作家活動をしながら、美術大学非常勤講師、美術館でワークショップの企画運営をしています。

<先生からのメッセージ>
絵は、想像したり観察する楽しさ、表現する楽しさに出会えます。
お友だち と一緒に制作することで、一人では気づけなかったことに気づけることもあります。
絵を描くのが好きなお子さんはもちろん、色が好き、何か描いてみたい、
いろんな思いを大切にしながら、みんなで一緒に絵の世界を楽しみましょう。