講座・スポーツ・教室 course

着物モダンリメイク

古布の直線を活かしたシャープな服をデザインし簡単に作る方法を学び、作品を制作します。教室でデザインと裁ち合わせ方を学び、ご自宅で縫製作業と仕上げを行うカリキュラムです。
講師名 あきやま 幾代 先生
古布リメイク・デザイナー
曜日 金曜日
開催 (全6回)
2024年度第3期:2024年10月11日、25日、11月8日、22日、12月13日、27日
時間 13:30~15:30
会場 2階 会議室211
定員 各12名
対象 18歳以上
受講料 11,120円(税込)
申込方法 2024年8月7日(水曜)10:00~受付開始。
電話(044-888-3131)、または総合フロントにてお申込みください。

窓口:川崎市民プラザ1階総合フロント
電話:川崎市民プラザ 044-888-3131

受付時間:9:00〜21:30(点検日等の休館を除く)

・入会前の体験をおすすめしております。ご希望の方は事前にご連絡ください。
・満員の場合は、キャンセル待ちが可能です。キャンセル待ちの有効期間は申し込み日から1年間です。
・受講料は受講する月の前月末日までに1階フロントにてお支払いください。
お支払いは現金のみです。領収書は破棄せずお手元に保管をお願いいたします。

教室の内容とその魅力について、先生と生徒さんが答えてくれました!
 

講師インタビュー

Q1.どんなことを教わるのでしょう?A.月に2回の講座がありますが、1回目はデザインと裁ち合わせ(裁断)を行います。デザインに沿ってご自宅で縫っていただき、2回目の講座では仕上げと着こなしを行います。 リメイクのデザインや縫い方はもちろんですが、実際に鏡の前で着こなし方まで教えています。

Q2.裁縫教室や和裁などの通常の服飾教室との違いや特徴はありますか?A.大きな特徴は型紙を使わないことです。裁縫教室ではよく型紙を使いますが、この教室では一人一人お持ちになる素材も裁縫の力量も異なるので、デザインも一人一人少しずつ変わってきます。マンツーマンでその人の持つ個性と素材の持つ個性を活かしながら教えています。

Q3.先生が着物モダンリメイクで大切にしていることやモットーはありますか?A.「もったいない」×「積極的におしゃれを目指す」ことを大切にしています。ただリメイクするのではなく、おしゃれにリメイクすることを目指しています。SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みにもなると思っています。

Q4.初心者でどんな持ち物が必要なのか分かりません。入会してからでも相談できますか?A.特別なものでなくてもご自宅にある裁縫道具で大丈夫です。タンスにしまってある着なくなった着物を持ってきてください。複数の素材を組み合わせるので、いくつかお持ちになる方が良いです。

Q5.これから入会を考えている人へメッセージをお願いします。A.おしゃれを一緒に楽しみましょう。個性と素材を活かした着物のリメイクを分かりやすく教えます。 縫い方は直線が中心で、初心者の方でも心配なくできるので、是非参加してみてください。

受講生インタビュー1

Q1.教室を受講して何年目ですか?A.2年目です。

Q2.教室に入ろうと思ったきっかけを教えてください。A.友達に紹介されて入りました。

Q3.教室の魅力・やりがいは何でしょう?A.家にある着なくなった何代も前の着物が活かせるのが良いです。洋裁ができない人でも簡単にできます。この講座では型紙もないので、受講料も安くて通いやすいです。

受講生インタビュー2

Q1.教室を受講して何年目ですか?A.7年になると思います。

Q2.教室に入ろうと思ったきっかけを教えてください。A.川崎市の発行している「市政だより」を見て入りました。

Q3.教室の魅力・やりがいは何でしょう?A.着物が新しい洋服に変わるのが楽しいし、先生の雑学やお話もとても面白いです。